【店内紹介】除湿器の種類知ってますか??

はい!こんにちは(^^)/
ブログに入る前に、、、
開催中のセールのお知らせ
6/15~7月末まで
家具10%割引セール 開催中です♡
リサイクルケイラック 朝霞田島店で行っております
というわけで、家具がお安くなってます(^^♪
- さて、ここから本題!
除湿器って使ったことありますか??
エアコンの除湿は使ったことのある方が多いかと思いますが、
実は、かなり役立つ家電…(´・ω・`)
除湿器には種類があるんです。基本的に除湿という点では同じなのですが、性能が少し違います。
今回は、僕が簡単に分かりやすく説明しちゃいますよ(^^♪
デシカント方式 【 稼働音が小さく、軽い 】

アイリスオーヤマ 2016年製
衣類乾燥除湿機(デシカント式) DDA-20
¥4,980
・1日2ℓ除湿可能
・タンク容量2ℓ
・約3.9kgの計量設計
デシカント方式は内部にフィルターとヒーターを搭載。
コンパクトで軽く、稼働音が小さいのが特徴
しかし、電気代が高い点と室内温度上昇などのデメリットも….
冬場の結露防止など、通年使用に向いています。
コンプレッサー方式 【 電気代が安く、温度も下げる 】

CORONA 除湿機 CD-S6316
2016年製
¥7,900
・タンク容量3ℓ
・除湿と衣類乾燥モード
コンプレッサー方式は夏場向き!!
内部に搭載したコンプレッサーを使用し、湿った空気を冷やすことで除湿を行います 。
エアコンの除湿機能と同じ仕組みです(^_-)-☆
電気代も前述のデシカント方式より安くなっています
除湿器を活用して、ジメジメした梅雨を乗り越えましょう( ;∀;)
ケイラック朝霞田島店では、除湿器も豊富に取り揃えてますよ♪